トップページ > 営業部長の奮闘ブログ > 投稿者: 潤海沼
先日、株式会社ベンカン様
群馬県太田市の本社実験施設にて凍結実験を実施させていただきました。
本施工に向け安全で確実な作業のために、事前に試験データを取ることが目的でした。
当日は大勢の方々にお集まりいただき感謝申し上げます。

特にメーカー様の場合、
工法自体をご存知でも実際に施工の様子を目にすることはあまりないと思います。
みなさま興味津々で見学なさっていたのが印象的でした!
当社ではこのようなメーカー様との共同実験も随時承っております。
些細なことでも気掛かりなことがありましたら、ぜひお問い合わせください。
夏季休暇のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社 事務作業は下記日程の通り休暇とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、現場については下記の期間も通常通り施工を承っております。
事前にご予約いただきますようご協力のほどお願い申し上げます。
【夏季休暇に関して】
平成29年8月11日(金)~8月15日(火)
【休暇明け始業開始】
平成29年8月16日(水) 午前8:30~
御見積・安全書類等の対応は、休暇明けからとさせて頂きます。
緊急工事のご依頼は365日24時間対応しております。
ご用命の際は、次の電話番号までお願い致します。
緊急工事連絡先:0800-5000-113
建設業界は年度末に特に工事が集中する傾向にあります。
繁忙期に入る前、当社の作業員にとって比較的余裕のある期間については
自社内で自社製の工事品質を向上させるために各種研修を行っております。
実際に雨の中の作業となる場合もあるため、研修も「あえて雨天決行」です。
手足元に注意して安全に実地訓練を行いました!

配水用ポリエチレンパイプシステム協会 会員のみなさまが
凍結実験見学のため当社実験施設へご来社くださいました。
近年の水道管耐震化に伴いPE管の布設延長距離が毎年伸びています。
当然、凍結工法の対応管種もその多様性が求められます。
大勇フリーズではメーカー様など関係各所と協力して各種実験を重ね、
エンドユーザー様が安心して水道を使用できるような環境を整えてまいります。


当社の凍結工法についての論文が世界的権威を有する科学オンライン誌である
「Science Advances」に掲載されましたので、ここにご紹介いたします。
本掲載にあたり慶応大学 武藤佳恭教授にはご多用の中ご尽力を賜りました。
社員一同こころより感謝申し上げます。

掲載ページURL:
http://advances.sciencemag.org/content/2/8/e1600763/tab-e-letters
つい先ごろ、埼玉県の自治体様よりご依頼がありデモ工事を行いました!
当日はたくさんの局員様にご参集いただき有り難い限りです。
水道局の敷地をお借りして、
当社の各種工法について専用デモキットを使用しご説明させていただきました。
パンフレットだけでは分かりづらい部分も実際の作業工程を見ながらなので
大変分かりやすいと好評でした!
当社はご要望があればこのようなデモ施工を無料で承っておりますので、
ぜひお気軽にご相談ください。

新たに3台の車両が納入され、さらに機動力がアップしました。
大型現場も大勇フリーズにお任せください!

拝啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
毎々格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら下記の通り休業させて頂きます。
謹んでご案内申し上げます。 敬具
【GW休暇に関して】
5月3日(水)~5月7日(日)
【休暇明け始業開始】
5月8日(月)8:30 ~
※5月1日(月)、5月2日(火)は通常営業になります。
御見積・安全書類等の対応は、休暇明けからとさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。
緊急工事のご依頼は365日24時間対応しております。
ご用命の際は、次の電話番号までお願い致します。
緊急工事連絡先:0800-5000-113
本日付の日経産業新聞に、当社の凍結工法が掲載されております。
下記よりWEB版を閲覧可能ですのでぜひご覧ください!
より安全でスピーディな施工の実現と現場の作業効率向上 断水や水抜きを最小限に留める「不断水凍結工法」